家族葬への参列について
家族葬は、家族や親戚、友人など、故人と親しかった少人数の人たちだけで行う葬儀です。参列するのは、遺族から参列して欲しい旨の連絡があった場合のみとなります。
一般葬とは違い、家族葬に関することは故人の意思や遺族の想いによって決められている部分が多いことを考慮し、その意思を尊重することが大切です。
目次
参列する場合
お知らせ
家族葬のお知らせを受けた場合、葬儀に関して他の方へ口外しないのがマナーです。
家族葬の参列者は故人や遺族の意思によって決められています。口外してしまうと予期せぬ参列が発生してしまう可能性があり、喪主に迷惑がかかってしまいます。
服装
参列する場合は「準喪服」か「略喪服」などのブラックフォーマルが基本です。男女ともに、アクセサリーの着用は結婚指輪以外避けた方が無難です。
靴やバッグは特に注意を払いましょう。黒い靴やバッグでよく使用されるエナメル素材や革製品は葬儀の場ではふさわしくないため、控えましょう。
準喪服
男性 | ブラックスーツと黒ネクタイ。光沢が無いもの。 |
女性 | 黒か濃紺のワンピースやアンサンブル。黒か濃紺のスーツ。光沢が無く、肌を露出しないもの。 |
略喪服
男性 | ダークグレーか紺のスーツに黒のネクタイ。 無地またはそれに近く、光沢が無いもの。 |
女性 | 黒か濃紺のワンピースやアンサンブル。スーツ。 多少の織り柄は可。 |
香典・供花・供物
家族葬の場合、一般の葬儀と違い、香典・供花・供物を辞退されることがあります。
参列のご案内を受けたら、内容をよく読み、香典などの辞退の旨が記載されていないかを確認しましょう。
辞退の旨が書かれている場合、香典などは持参しません。何も書かれていない場合は念の為準備しておくことをお勧めします。
会食について
家族葬であっても、葬儀後の会食への誘いがあった場合はできる限り参加するようにしましょう。
家族葬に参列する方は、家族が「故人と最期にお別れしてほしい」という想いでお声がけした方たちです。時間の許す限り、食事をしながら故人の思い出を語り合うことが、個人を偲ぶだけでなく、家族の想いに応えることにもなります。
葬儀が終わった後の配慮
家族側が葬儀を終えたことを報告するまで、家族葬に参列したことを口外することは控えましょう。呼ばれなかった方が逝去を知った場合に、予期せぬ弔問の対応などで家族側の負担が増えてしまいます。
参列しなかった場合
お悔やみ・弔問
家族葬に参列しない場合、どうしても電話などで弔意を示そうとしがちですが、葬儀前の遺族は慌ただしくしているので、電話や弔問など遺族の負担を増やすような行動はマナー違反となります。
お悔やみの電話などは後日、家族が落ち着いたタイミングにしましょう。
香典・供花・供物・弔電
家族葬の場合、遺族側は、お呼びしなかった方からの香典等を辞退する場合が多いです。
連絡を受けたら、香典等についての記載があるかをよく確認し、辞退の旨が明記されている場合は送らないようにしましょう。
辞退しているのに香典などを送ってしまうと、その分喪主側の負担が増えて故人との時間を奪ってしまうことになるためです。
葬儀後の弔問
葬儀の後にご自宅へ弔問していいかどうかは、喪主次第です。弔問して良いかどうかは必ず事前に確認しましょう。
弔問できる場合、家族葬が終わってから1週間程度経った後から、四十九日の前までにするのが一般的です。