menu

家族葬について

家族葬は、基本的に必要なことや式の流れは一般的な葬儀とほぼ同じですが、少人数のため、一人ひとりの想いが反映しやすいという特長があります。費用相場や葬儀の流れ、マナーなどを解説します。

家族葬とは

親しい方を中心にお見送りするお葬式の総称です。家族のみでなく、親しい友人も含めて少人数でのお葬式のことを指します。
どこまで参列者を呼ぶかは家族葬には明確な定義がありません。
基本的に必要なことや式の流れは一般的な葬儀とほぼ同じですが、規模が小さいことから参列者の接待に追われることなく、故人と最後のお別れに時間をかけることができるという特徴があります。

家族葬以外の葬儀

葬儀の種類

家族葬儀と密葬の違い

葬儀の中には「密葬」と呼ばれるものがありますが、家族葬とは種類が異なるので注意しましょう。
例えば「社葬、お別れの会、偲ぶ会」など一般参列者のためのセレモニーを後日行う場合、事前にご遺族・親族を中心に執り行う葬儀を指します。

家族葬のメリット・デメリット

家族葬のメリット

家族葬は一般的に参列者の数が少なくなる傾向があります。これにより、故人への別れを告げる時間を長く保つことができ、また参列者に対する配慮や準備の負担も軽減されます。
さらに、親族や故人と深い関係を持つ人々が中心となって葬儀を行うことで、自然体で思い出話を共有し、ゆっくりと時間を過ごすことができます。

家族葬のデメリット

家族葬では、遺族が訃報を知らせる人が限られることが多いです。その結果、弔問の訪問者が少なくなり、香典収入が少なくなる傾向にあります。葬儀費用の一部が香典によって補填されることが一般的なため、その分、葬儀費用の自己負担が増える可能性があります。

また、葬儀後に訃報を聞いた人が故人の自宅を訪れるケースもあり、思わぬ手間や出費が発生することも考えられます。地域の風習や故人および遺族の地位や立場によっては、家族葬という形式が周囲の参列者や親族から理解を得られない場合もあります。

家族葬の一般的な流れ

家族葬の流れは基本的に一般葬と変わりません。以下のような流れで進行します。

家族葬の流れ

ご臨終・搬送・葬儀の準備 ご臨終を迎えられた場合は、事前に決めておいた葬儀社に死亡連絡を入れ、ご遺体を病院などに迎えにきてもらいましょう。
その後、葬儀社や宗教者と葬儀の準備を進め、日程や場所が決定したら、関係者に訃報を連絡します。このとき、訃報を受け取った方に参列をお断りする場合は、その旨を明確に伝えることが大切です。
また、慶弔休暇を申請するためには、適切なタイミングで職場にも連絡を行う必要があります。
通夜

通夜の流れ
①受付
②着席・宗教者入場・開式
③読経や焼香
④宗教者退場
⑤喪主挨拶
⑥通夜振る舞い
地域慣習の違いにより、通夜の流れが一部異なる場合がございます。

告別式・火葬 告別式の流れ
①受付
②着席・宗教者入場・開式
③読経・引導
④弔辞・弔電
⑤読経・焼香
⑥宗教者退場・閉式
地域慣習の違いにより、葬儀の流れが一部異なる場合がございます。
火葬の流れ
①火葬場到着
②火葬前の儀式葬儀(読経や焼香)
③火葬
④拾骨
地域慣習の違いにより、葬儀の流れが一部異なる場合がございます。

家族葬の斎場選び

家族葬の式場を選ぶ際に押さえておきたいポイントをご紹介します。

斎場選びのポイント

1.立地条件から式場を選ぶ

自宅から近い斎場を選ぶと移動時間が短縮でき、家族の負担を軽減することができます。しかし、家族葬の場合、近隣の人々に葬儀を行っていることを知られたくないという理由から、敢えて自宅から少し距離を置いた斎場を選ぶこともあります。駅からのアクセスや駐車場の有無など、立地条件も考慮して選びましょう。

2.希望する家族葬ができる式場を選ぶ

例えば1日1組の貸し切り型や、自宅のリビングのようなアットホームな空間でお別れができる式場などは、家族葬に最適です。施設によって設備や特長が異なりますので、いくつかの式場を事前に見学し、比較検討するのもおすすめです。

3.式場は人数に合った広さを選ぶ

家族葬では参列者の数が少ないため、広い式場を選ぶと空間が冷ややかに感じられる場合があります。また一般的に広い式場は利用料が高い場合が多いです。
しかし、逆に式場が狭すぎると席が不足する等の問題が起こる可能性もあります。人数に見合った適切な広さの式場を選びましょう。

安置施設の有無から式場を選ぶ

家族葬の場合、近所の人々に葬儀を行っていることを知られたくないという理由から、亡くなった方を病院から斎場の安置施設に直接移すケースが多いです。

家族葬の費⽤

家族葬に定義はないので、費⽤の相場を算出するのが難しい

家族葬は通常、比較的規模が小さい葬儀になることが多いですが、「参列者が◯人以下であれば家族葬」というような明確な基準は存在しません。さらに、葬儀の費用は参列者の人数、地域、内容、依頼する葬儀社、会場の広さなどの条件によって大きく変動します。そのため、「家族葬」のコストの平均を計算するのは難しいと言えます。

自分がどのような家族葬を望んでいて、それにどの程度の費用が発生するのかを具体的に知りたい場合、事前に葬儀社へ相談することをお勧めします。はしもと屋葬祭会館では、お客様の希望する家族葬の要件に応じて具体的な見積もりをご提供します。

家族葬で後悔しないための事前相談

後悔しない家族葬を実現するためには、葬儀の事前相談がおすすめです。
身内が亡くなった場合、突然の出来事により混乱するかもしれませんが、葬儀の形式などの希望を事前に打ち合わせておけば、緊急時でもパニックにならずに適切に対応することができます。
はしもと屋葬祭会館では、個別のご相談だけでなく、直営斎場の見学もいつでも可能です。
どうぞ遠慮なくお問い合わせください。


PAGE
TOP